中1息子、塾デビュー。さっそく、想定外のトラブル(・_・;)
昨日、中1の息子がついに塾デビューしました。
冬期講習が始まりまして、二日目の今日も行っています。
成績アップ……というより、積極的に勉強するための
起爆剤になってほしいのですが、どうなるかな~。
その塾は、S駅の近くにあります。
駅近くなのでバスでも十分通えるのですが、
親が送り迎えするケースが多いです。
息子の塾でも、みんな車で送ってもらってるみたい、と言うし、
私のママ友もほとんどの人が送り迎えしています。
そういう時代なんですかねぇ、
私のころは、自転車・バスってのが当たり前だったけど。
さて息子は、基本はバスで行ってもらいます。
が、昨日は、塾近くの写真屋に用事があったので
私が送っていきました。
今日からは、バス。
乗り遅れないように少し早めに家を出ました。
中学の部活の試合で、ときどき駅まで
一人でバスに乗りますが、今回のように夕方暗くなってから
バスで出かけることはありませんでした。
ちゃんと無事に塾にたどり着けるかな?
大丈夫だろー、中学生だぞ。
で、息子が家を出て20分くらいたったころ、電話がかかってきました。
息子です。
「あー、今、N駅にいる。時間通りにバスに乗ったら、
(行く予定だった)S駅じゃなくてN駅に来ちゃった」
はぁ~~??
「ちゃんと行先を確かめなかったの?
もしかしたら、そこを通ってS駅に行くバスなのかもよ。
そこが終点て言ってた? もう降りちゃったの?」
「終点って言ってた。今、駅前の公衆電話」
あちゃ~~
「じゃあ今から迎えに行くから、改札のところで待ってなさい」
幸い時間はまだあったので、塾には5分前につきました。
しかし……
ちゃんとバスの行先、確認しろよ~~
時刻表で確認したら、息子が乗るバスの2分前に、
N駅行きのバスが来ることになっていたのですが、
ちょうどそれが2分遅れで来ちゃったみたい。
息子は時間ばかり気にしていたので、「おぉピッタリ来た!」とか
思って乗っちゃったんだろうな……
そのへんのそそっかしさ、ワタシそっくり
でもこれで、明日からは絶対に正しいバスに乗れるでしょう。
失敗も大事な経験ですな。
« 今年のクリスマスイブ(中1&小4)…備忘録 | トップページ | 「無条件に愛する子育て」……大事だよね(タメ息) »
「中学校」カテゴリの記事
- 中1息子、塾デビュー。さっそく、想定外のトラブル(・_・;)(2012.12.26)
- 中1息子との、ダイヤモンド級の会話(2012.12.08)
- 中1数学、母が勉強する羽目に(@Д@;)(2012.12.19)
- 中1息子にLOVEメッセージ送った!どうなる?(2012.12.12)
- 期末テスト返却……俳句を一句。(2012.12.03)
« 今年のクリスマスイブ(中1&小4)…備忘録 | トップページ | 「無条件に愛する子育て」……大事だよね(タメ息) »
コメント